第15話 『二匹の怪物は心をかよわせる』 [GOSICK]


本文はネタばれを含みます。ご注意ください。
画像はクリックで拡大されます。


02.jpg

今回の話は、すごくハガレンです…←

いや、錬金術っていうと、どうにもそれしか思い浮かばなくてw
賢者の石とか、死を恐れぬ人工兵士とか…。
どうにも、ハガレンのインパクトが強くて困ります(苦笑)
アニメ作ってるのも、ボンズさんですし、
大川さん…初代マスタングもいますしね。
あ、もっと言えば、リヴァイアサン役の速水さんは1期でアーチャー、
木内さんは2期で青年ブラッドリー演じてました。

……無理やり共通点を探そうとする癖を、治したいですw


では、以下レビューです ↓


02.jpg

「僕の名は、アルベール。貴方を守るために来ました」

木村さんのイケメンボイスゲットだぜ!

若かりし頃の、ブロワ侯爵…
これからは面倒臭いので、アルさんと呼ばせてもらいましょうか。
彼は、戦争が起こるという情報を誰よりも早く掴み、
人工の兵士、つまりホムンクルスの製造をリヴァイアサンにもちかけます。
目的は…いまいち分かりませんね。
ソヴュールのためを思って、やっているようには見えないんですが、
そこら辺はおいおい分かってくると思うので、下手に推測するのはやめておきます。
どうせ当たんないだろうしw

まぁ、結局リヴァイアサンは死んでしまったため、この計画は中止。
彼は、代わりに灰色狼であるコルデリアを使います。
どんな風に、彼女を利用したのか気になりますね。
コルデリアが、ヴィクトリカを守ろうとしてる(?)ところを見ると、
ろくな扱いはされてないんでしょうが…。
彼にとっては、リヴァイアサンも灰色狼も、
自分の目的を達成するために必要な道具でしかないわけです。

02.jpg

「ヴィクトリカは、道具なんかじゃない。
怪物でも、灰色狼でも…ない!僕の友達だ!!」

対して、一弥にとってはかけがいのない存在。
ヴィクトリカは、ソヴュールで出来た初めての友達ですもんね。

んで、ここでちょっと疑問が。
コルデリアと行動を共にするブライアンですが、
もしかして本気でヴィクトリカのこと嫌ってる?
わざと冷たい言葉をかけたり、挑発して気持ちを確かめてるってわけではなさそうです。
彼にとって大事なのは、コルデリアだけっぽいなぁ。
しかも、指パッチンして消えましたよ!指パッチン!
一弥が来るまでのわずかな間に、何か仕込みでもしてたんですかw
この謎を、是非ともヴィクトリカに解いてもらいたいところです。

02.jpg

「黙れ。口を閉じて、何か言いたげな悲しい顔をしていろ」

あ、そうそう、すっかり忘れてたけど、今回はリヴァイアサンの謎・解決編でしたね←

時計塔で感じた眩暈は、隠し部屋を作るために
わざと建物に歪みが生じるよう、設計してあったから。
そして、次々と人が死んでいったのは、
ステンドグラスの、毒針が仕込まれた赤い花に触れたからなんだとか。
賢者の石の色も赤だったため、
時計塔がリヴァイアサンの研究室であることを知る者は、
その色に反応しちゃったというわけですね。
しかも、そのステンドグラスの奥に隠し部屋があって、そこにリヴァイアサンの死体が…

………って、そんなん、分かるか!

もう、リヴァイアサンがアフリカ人だってことと、
そのアフリカ人が、金掘るための奴隷として連れてこられたってこと以外、
私の推理は当たってないじゃないですかw
村の爺さんが見たっていう、姿の見えない幽霊の件は一番酷かったかも。
肌の黒さと、暗さが相まって姿が見えなかっただけとか…。
実を言うと、私も一応その線は考えてたんですが、流石にないと思ってやめたんですよ。
それなのに…ねぇ?びっくりしました。

02.jpg

まぁ、この作品においては、ミステリー部分はそこまで重要ではないので、
これ以上とやかく言うつもりはありません。
でも、個人的にはもっと〝差別〟というテーマはちゃんと描いてほしかった。

奴隷は人ではなく、ただの『モノ』。
人を道具として扱っているのは、何もアルさんだけじゃない
実際、私達の世界でも、金を掘るために連れてこられたアフリカの人々は、
栄養失調や病気で死んでも埋葬されず、海に捨てられたそうです。
もっとそういった暗い部分を、上手く取り入れてほしかったんですがね…。
灰色狼の村の時もそうだったし、残念です。

もうヴィクトリカが幸せなら、それでいいや。
しっかり守ってあげるんだぞ、一弥!

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(29) 
共通テーマ:アニメ

nice! 0

コメント 2

ドューハン

こんばんわ、お邪魔です。

ハハハ…少々お冠なご様子のようですね(汗)
でも確かに、“差別問題”をバッサリ切っちゃったのは頂けないかも。
本来の『リヴァイアサンの回想』部分は、そこがメインではありましたしね。
やっぱり、最初GOSICKsエピ(紫の本とか首切りライダー)とか
蛇足な部分はカットして、尺に余裕を持たせた方がよかった気はします。
小説の映像化の場合は特に、原作通りにやれば良いってワケでもないですしw

まあ、その辺の切り貼りは“構成の腕次第”ってコトなんでしょうが
前半部分の失態を完全にフォローするのは、やっぱり難しかったみたいですねw
個人的な心証としては、余分なエピソードは全カットしてでも
リヴァイアサンまで1クール目に入れちゃった方が良かった気もします。

極論で言っちゃうと、『クイーンベリー号』と『灰色狼の村』と
『リヴァイアサン』以外は、あまり重要なエピはなかったと思うので
寧ろ、この3エピソードを掘り下げて“本作のテーマ”でもある
差別問題や思想・宗教問題を、じっくり掘り下げた方が深みが増したかも。

>んで、ここでちょっと疑問が。
>コルデリアと行動を共にするブライアンですが、
>もしかして本気でヴィクトリカのこと嫌ってる?

相変わらず、お見事な考察で御座います。
まあ、いずれ先々で語られるコトとは思いますが
ブラさんにしてみれば、恋人(直前)のコルデリアを浚われて
生まれたのがヴィクトリカなワケですから
半分は“憎い敵の子供”になっていまいますので……。

例えると、今の久城くんがヴィクさんを浚われて
やっと取り戻したと思ったら、子供生まされてました。
みたいな感じになるんでしょうか?
(品のない表現で、まことに申し訳ないです……)

それでも、一応彼なりに努力はしてるようです。
まあ…コルデリアの為にではありますが。

>しかも、指パッチンして消えましたよ!指パッチン!

火が出るかと思いましたよね、中のヒト的にもw
あ、勿論“初代の方”という意味でww

>肌の黒さと、暗さが相まって姿が見えなかっただけとか…。
>実を言うと、私も一応その線は考えてたんですが、
>流石にないと思ってやめたんですよ

一応この辺りは、当時の“奇術の最先端技法”という考証みたいです。
この時代の闇夜だと、いまの時代の夜より大分暗いと思われ
現代よりは、闇に溶け込み易いのかも。

なんか、無駄に長くなってしまってスミマセン。
取り合えず当方は、割り切って見守る方針に決めましたw
まあ…また“やらかす”ようなら、やっぱり難しいですが
今のトコロは許容範囲って感じでしょうかね(苦笑)
でわでわ、コメント失礼致しました~

追伸
当方は、『まゆしぃ=タイター説』好きですよw
by ドューハン (2011-04-30 19:43) 

なるひゃ

こんばんは~
コメント&『まゆしぃ=タイター説』のご支持、ありがとうございますw
何の根拠もないですけど、当たってらいいな!←

>ハハハ…少々お冠なご様子のようですね(汗)
>でも確かに、“差別問題”をバッサリ切っちゃったのは頂けないかも。

いやはや、すみませんねぇ(苦笑)
昨日ようやく2巻を読んだんですが、
そしたら文句ばかり言いたくなっちゃいまして…。
以前、ドューハンさんが「何でメインテーマまで蔑ろになってるの?」と
不満を漏らしていた気持ちが、よく分かりました。
GOSICKsの話は、確かに必要なかった気がしますね。
読んでないから、偉そうなことは言えないけど、
私も、削っても問題はなかったと思います。

>まあ、その辺の切り貼りは“構成の腕次第”ってコトなんでしょうが
>前半部分の失態を完全にフォローするのは、
>やっぱり難しかったみたいですねw

それは、岡田さんのことかー!w

まぁ、特番で桜庭先生が、
「GOSICKはヴィクトリカと一弥の成長物語」みたいなこと言ってましたし、
きっと製作側は、差別・思想・宗教の問題よりも
そっちの方を重要視したんでしょうね。
っていうか、そうだと思いたい。そうであってほしい!
いや、でも仮にそうだったとしても、ツッコミ所は相変わらず多i((

>相変わらず、お見事な考察で御座います。
>まあ、いずれ先々で語られるコトとは思いますが
>ブラさんにしてみれば、恋人(直前)のコルデリアを浚われて
>生まれたのがヴィクトリカなワケですから
>半分は“憎い敵の子供”になっていまいますので……。

あ、当たった……けど、素直に喜べない。
なるほど。確かにそれじゃあ、受け入れるのは難しいですね(苦笑)
変わらずコルデリアのことを、愛してくれてるだけでも良しとしときます。
いつか、仲良くなれる日がくるといいんですが…。
「久城、悪いが君にヴィクトリカはやれん」っていうやりとりが見たい(黙

>火が出るかと思いましたよね、中のヒト的にもw
>あ、勿論“初代の方”という意味でww

おぉ、やった!同士がいた!
何だか久し振りに、1期が観たくなってきましたw
2期の三木マスタングも良いですが、
個人的には大川マスタングの方が好きです←
再放送とか、してくれないかなぁ…。

>一応この辺りは、当時の“奇術の最先端技法”という考証みたいです。
>この時代の闇夜だと、いまの時代の夜より大分暗いと思われ
>現代よりは、闇に溶け込み易いのかも。

う‐ん、まぁ…そうですね。
まだちょっと腑に落ちませんけど、一応納得しときます。
『あくまで推理はおまけ』ですもんね。
私の方はちょっと許容範囲を超え始めているので、
これからは生ぬる~い目で、見守ろうかと思いますw
by なるひゃ (2011-04-30 23:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 29

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。